JR化後の旧形国鉄電車


Sorry, only in Japanese.


最後まで残った旧形国鉄電車


 このホームページは、JR化後も旧形国鉄電車が最後の活躍していた、鶴見線
大川支線のクモハ12、小野田線本山支線のクモハ42を中心に、旧形電車が持
つ魅力を、写真に捕えたものです。ごゆっくりとご照覧いただければ幸いです。

いくつか記事をアップしました。最近の記事のところで各記事のリンクをクリック
して、ご笑覧いただければ幸いです。                     

「クモハ42撮影に行く人へのガイド?」は宇部方面への時に使えるかも。(情報は当時のものです)
1997年8月にGeocitiesにてWebpageを開設、2019年3月の廃止まで続けていましたが、
2019年4月にXserverに移転しました。
2022年8月でホームページ開設丸24年になります!有難うございます。
これからもよろしくお願いします。

鉄道総合呪術研究所
鉄道総合呪術研究所はコミックマーケット102に参加します。



出品物や、くわしい事については、下記リンクをクリックしてください。

鉄道総合呪術研究所←クリック
2019年04月01日よりXServerに移転しました!
Geocitiesの無料ホームページサービスが
終了したため、XServerに移転しました。
旧来のアドレスのwww.geocities.co.jp/Hollywood/8621/や
www.geocities.jp/mc12052geo/index.html
から当分は自動転送してくださるそうですが、
http://mc12052.xsrv.jp/index.htmlになります。
今後は新しいアドレスにブックマークをお願いします。

 

写真展終了しました


2023年 1月 7日(土)から 1月15日(日)まで、渋谷区神宮前のSpace Jingと、 2023年 3月19日(日)から 3月22日(水)まで、栃木県日光市の杉並木公園ギャラリーにて 伊藤純一写真展「懐走! SL大樹」を行いました。  2017年8月10日に運行を開始した東武鉄道「SL大樹」を、18年1月から撮影を始め、 22年11月までに折々に撮りためた中から、セレクトし展示しました。 ご来場頂いた皆様、有難うございました。 Space Jingの写真展情報を、ご覧ください。 http://mc12052.xsrv.jp/202301jing/index.html 詳細はクリック↑してください

http://spacejing.com/2022/12/21/post-976/ Space Jingのサイトは、こちらをクリック↑してください 杉並木公園ギャラリーの写真展情報を、ご覧ください。 http://mc12052.xsrv.jp/202301jing/index.html 詳細はクリック↑してください


写真展開催のしました。


2017年9月6日から9月11日まで、渋谷区神宮前のSpace Jingにて
写真展「碓氷峠廃止から20年-4人の視線-」を行いました。
展示内容は、1997年9月30日に廃止となった信越本線の横川〜軽井沢間を、
4人それぞれの目線で撮影した現役から今までをまとめたものです。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

詳細は、FaceBookに特設イベントページがございますので、写真展情報とともに、
ご覧ください。

https://www.facebook.com/events/635811506608273/
詳細はクリック↑してください

 
うべ探検博覧会2014「鉄道写真ワークショップIN宇部線」
                2014年10月19日実施
当日は晴天に恵まれまして、いい撮影が出来ました。
皆様が様々な角度で撮られていて、講評はとても楽しかったです。
有難うございました。

当日の様子 http://goo.gl/qkVGgO

うべ探 http://ubetan.jp/

100歳!!小野田線

100歳!!JR小野田線

2015年開業100年をむかえた小野田線、ぜひ乗ってください! http://sanyoonoda-kanko.com/report/2014/01/post-137.html

小野田線関連の書籍のお知らせ
2003年10月7日に小野田市歴史民俗資料館から研究叢書第三弾
「わが町の鉄道史 小野田線を歩く」が刊行されています。
小野田線の歴史を知るには必帯の書籍となります。写真や資料も
多く、地元の資料としてだけでなく鉄道資料としても価値あります。

限定1250部となっておりますので、お早めにお買い求め下さい。

郵送による取り扱いもしております。(別途送料・梱包料が必要)
体裁は、A4版336ページ 定価3500円(税込み)。

在庫に限り定価3500円が
破格の500円になっています。

資料性が非常に高い本ですので、この機会にお求めください。(平成27年10月現在)      お問い合わせ 申込先               〒756-0802              山陽小野田市栄町9番21号              山陽小野田市歴史民俗資料館              TEL 0836-83-5600 山陽小野田市歴史民俗資料館への行き方 小野田駅からバスに乗り、硫酸町下車すぐ、または小野田線南中川下車徒歩7分位 山陽小野田市立図書館の隣です。 休館日にご注意下さい。(基本は月曜休館)

鉄道総合呪術研究所 鉄道総合呪術研究所←バナーをクリック

コミックマーケット公式サイト ( http://www.comiket.co.jp/ )
コミックマーケット公式サイトは、↑をクリック


 

鶴見線クモハ12を見る
多少リンクを変更しました。

本山支線クモハ42を見る
本山支線クモハ42は米国ジオシティーズの無料ページが廃止されてしまったので、移動検討中です。
クモハ42とは?
クモハ42の撮影に便利な宿泊施設(宇部市近辺のご案内)
クモハ123の2〜6まで集中運用路線となった宇部・小野田線
撮影の拠点に如何?宇部新川、小野田駅周辺の御案内です。  

リンク集
      各ページへのリンク集です。(05.10.11修正しました) 

最近更新した記事

令和2年9月 SL大樹の撮影に行きました。Newバナー

令和2年9月 SL大樹の撮影に行きました。北斗星カラーに塗られたDE10 1109牽引の団体列車があり懐かしい風景が見られました。
http://www3.tok2.com/home/mc12052/202009taijyu/index.html

 

カウンター1万件突破記念画像 (横軽ネタです)

横軽廃止10周年惜別企画 横軽仕様の旧形国鉄電車

特別企画
国鉄 大船工場へ行く
今はなき鎌倉総合車両センター(所)が、まだ「国鉄 大船工場」だった頃を
まとめました。供奉車やクモハ12051等貴重な車両がいました。

↑米国のジオシティーズ廃止により、移転公開検討中です。↑

旧形国電掲示板を見る
旧形国電の話題を中心の掲示板です。このページの感想もどうぞ。
過去ログはこちら。(現在休止中)

 

最新版?旧性能電車ガイド
残りわずかとなった旧国の配置集です。(2000年以降除籍車も掲載です)2007.08.02更新

おかげ様で、2010年1月にカウント110000を超えました!! 
それ以降はカウンター制度が廃止されたので、不明です
2006.12にカウンター83000に修正しました。(サービス変更で消えてしまったので)
最近は更新が出来ていませんがこれからもよろしくお願いいたします。

たくさんのデータを置いていた、TOK2.COM(トクトク)がサービスを廃止してしまいました。
バックアップなんて取っていなかったので、全部飛びました。復旧の目処は立っていません。

  ↓タイトルクリックで別ウィンドウで開きます。 tok2の調子が良くないため、見えないページがあるかもしれません。ご了承ください。
  過去の掲載 掲載したものをまとめてあります。こちらです。
一枚ものコーナー クモヤ91 平成11年の吹田工場での公開の際に姿を現わしたクモヤ91。画像は こちらどうぞ
  平成11年大井工場公開画像 99年の大井工場での公開の写真は こちらです。
  豊橋の一駒 飯田線の豊橋での一枚 こちらです。
  クモニ13 以前公開したクモニ13の再編集です。 こちらです。007の前面は大井工場編にあります。
  なんとなくDD11 DD11の画像です。2号機と北九州交通科学館の8号機です。 こちらです。
過去の特集
(継続掲載)
2000年正月のクモハ42 1999年から2000年年越しに撮影したクモハ42です。 こちらです。
下に行くほど記事が新しくなります。 クモハ40 以前公開した平成12年のクモハ40の大宮への回送です。 こちらです。
  クモハ42 2000年夏に走った、快速ミレニアム42のデジカメ画像こちらです。
  旧形国電の幌と幌枠 旧国に使用された幌と幌枠について こちらです。
  クモハ42新世紀号 クモハ42新世紀号走る!こちらです。
  浜松工場 保存車クモヤ90005こちらです。
  帰ってきたクモハ42 帰ってきたクモハ42(2003年のゴールデンウィーク)こちらです。
  レトロを訪ねる栃木の旅< 宇都宮に保存されているEF577とクモエ21001のまとめこちらです。
  クモハ42ビール列車 2003.6.13/20に走った納涼クモハ42ビール列車の模様です。 こちらへ。
  「下関車両センター(旧幡生工場)公開」 2002年度版こちらです。
  「鎌倉総合車両所(旧大船工場)公開2003」 2003年度版こちらです。
  「さよなら小郡駅、よろしく新山口駅」 2003年9月30日から10月1日のドキュメントこちらです。
  「下関 鉄道まつり2003 下関車両センター(旧幡生工場)公開」 2003年度版こちらです。
  「さよならフェスタ ファンの集い」 ジョイフルトレイン フェスタのさよならの集いへの旅程こちらです。
  「相模線西寒川支線廃止 20周年記念」 廃止後20年経過した相模線西寒川支線を訪ねてこちらです。
  「2004年のGW(日立電鉄と茨城交通)」 廃止になってしまう日立電鉄と茨城鉄道のGWの旅こちらです。
  平成16年度東京総合車両センターの公開 大井工場が東京総合車両センターになって初めての公開イベントに行きました。(2004年)こちらです。
  平成16年度鎌倉総合車両センターの公開 鎌倉総合車両センター恒例の一般公開。(2004年)こちらです。
  「2004年 下関鉄道まつり(下関車両センター公開)」 2004年版こちらです。
  「2004年 夏? 九州旅行日記。」 ちょっと遅かった夏旅行のまとめ。こちらです。
  「2005年元旦日記 くりはら田園鉄道」 廃止が協議されている私鉄→三セクのくりはら田園鉄道へ行きました。こちらです。
  さらば、「あさかぜ」「さくら」元祖ブルトレ消え行く 車中泊2日、博多1泊の長崎往復強行の旅の記録。こちらです。
  さらば あさかぜ 平成17年3月1日のダイヤ改正、ブルートレインの代名詞だった「あさかぜ」が。廃止されました。さよなら記念撮影会に行った時のまとめ。こちらです。
  山手線(品川線)開業120周年記念イベント 山手線(品川線)開業120周年記念イベントに行きました。こちらです。
  宇部・小野田線の105系 ちょっと前に撮った105系をまとめてみました。。こちらです。
  平成17年度東京総合車両センターの公開 今年も東京総合車両センターの公開イベントに行きました。こちらです。
  祝開業!つくばエクスプレス 首都圏最後の新規通勤路線として開業したつくばエクスプレス。開業初日に乗り通してきました。こちらです。
  鎌倉総合車両センター最後の一般公開 旧大船工場、鎌倉総合車両センター(深沢地区)が平成17年度末に廃止予定になっており、最後の一般公開が行われました。こちらです。
  遅い夏休み〜西へ〜
自主的 下関車両センター 見学
諸般の事情により、今年の下関車両センターの公開が無いので、外から自主見学をしました。また、本州から九州への直通の普通列車も無くなってしまうので乗り収めの強行旅行へ行きました。こちらです。
  クモユニ74、追加改造される! e・cute開業記念として作られたクモユニ74です。(洒落の判る方のみ御覧下さい)。こちらです。
  富山港線 2006年2月末に廃止されLRTへ転換される富山港線に475系急行色が復活。時間を作って行ってきました。こちらです。
  復活!?クハ86 113系湘南色の東京口からの引退記念として藤沢駅構内に作られたクハ86027(023)です。(洒落の判る方のみ御覧下さい)。こちらです。
  新幹線開業前の小郡近郊 今から30年以上昔の小郡近郊のネガを入手しましたのでスキャンして公開しました。古きよき時代、懐かしい車両が駆けていました。こちらです。
  銚子電鉄 夏のとある日曜日、18切符で銚子まで行きました。過去撮影に行った先との繋がりが妙にある銚子電鉄へ行って来ました。東京からけっこう遠いものですね・・・。こちらです。
  ライカC-LUX1 コンパクトデジタルカメラを新調しました。こちらです。
  平成18年度東京総合車両センターの公開 今年もの公開イベントに行きました。来秋開館の鉄道博物館に召し上げられてしまう車両の移動前最後の公開展示でした。 こちらです。
  久しぶりの鉄活動 ここ最近鉄活動が出来ず、鉄分不足に陥っていました。小田急と東急で鉄分補給ですが・・・、事件は渋谷で起きました。 こちらです。
  房総の休日 久しぶりの蒸気機関車の撮影でした。でも遠景ばかりです。 こちらです。
  さようなら特急東海 またダイヤ改正で東海道から特急が消えました。特急格上げでも地味すぎた特急東海の惜別特集 こちらです。
  鉄道コレクション旧国発売記念 トミーテックから発売された鉄道コレクション第4弾の17m級旧国発売にあやかってみました。 こちらです。
  2007年青梅鉄道公園 今秋開館の大宮の鉄道博物館に展示中のC51が移転され、代わりにクモハ40054が務めます。そんなGW最終日にC51の展示を見てきました。 こちらです。
  2007年大宮総合車両センター 今秋開館の大宮の鉄道博物館に展示される車両のお披露目があると言うことで、行って来ました。展示車両は茶色が多いこと。 こちらです。
  湘南色増える 旧大井工場に突如登場した湘南色の単行電車、クモヤ143‐4が従来の塗装から変更され出場しました。湘南新宿ラインから良く見える場所に置かれていたので撮影してみました。 こちらです。
  E655系試運転 新1号に代わる御召列車兼要人用ハイグレード車、E655系が試運転を始めました。 偶然にも撮影できる時間ができたので早速撮影してみました。 こちらです。
  平成19年度東京総合車両センターの公開 今年もの公開イベントに行きました。今秋開館の鉄道博物館に展示車両を持っていかれてしまった、寂しい展示でした。その代わりクモハ12は2両展示されました。 こちらです。
  キヤノン40Dで撮影 8月突如発表されたキヤノン40D。さっそく撮影してみました。 こちらです。
  鉄道博物館開館 10月14日に大宮で開館した鉄道博物館。初日にちょっとだけ行ってきました。 こちらです。
  07旅行 11月になって遅い夏休みをとったので、いつものように行ってきました。 こちらです。
  京浜東北線E233系登場 年末になって京浜東北線にE233系1000番代の営業運転が始まりました。 こちらです。
  さようなら銀河 2008年3月14日をもって、寝台急行銀河が廃止されました。 こちらです。
  動画 2008年3月に気まぐれで撮ったコンデジの動画です。 こちらです。
  TX2000系甲種 久しぶりにつくばエクスプレスこと、首都圏新都市鉄道の2000系の甲種輸送が行なわれました。 増備車でイメージチェンジの為に帯が従来車と異なります。牽引がEF651059でしたので撮影者も多かった。 こちらです。
  事業用車両廃車配給列車 首都圏で余剰となった事業用車両の廃車解体の為、配給列車が運転されました。 平日でしたが、撮影出きる事になりましたが、雨で状況は・・・・。 こちらです。
  平成20年度東京総合車両センターの公開 今年も東京総合車両センター(大井工場)公開イベントに行きました。今年はクモハ12052が綺麗に塗装され展示されました。 こちらです。
  ちょっと、土合見てくる 忙しかったのですが、1日だけ調整して土合まで行ってきました。 こちらです。
  お疲れ様、EF55 国鉄末期に奇跡の復活を遂げたEF55が、再び静かになってしまいました。 こちらです。
  さよなら はやぶさ・富士 ブルートレイン「はやぶさ・富士」が廃止されました。東京発の九州方面というか客車寝台列車が消えてしまいました。 こちらです。
  のんびりくるり号 久留里線に旧形客車が走るとの事で行ってきました。列車名は「のんびりくるり」ですが、個人的にはちょっと大変でした。 こちらです。
  「新幹線の発祥地」記念碑 「新幹線の発祥地」記念碑の記念碑が、地元の有志の方々によって建立されました。 こちらです。
  09年のGW 時間に余裕の無い生活になってしまったので、GWくらい秩父に行こうとしたら雨が・・・。 こちらです。
  横浜港開港150周年記念 レトロ横濱(東海道) 横浜港開港150周年記念イベントの1つとして、横浜〜小田原間を旧形客車4両の記念列車が運転されました。 こちらです。
  横浜港開港150周年記念 レトロ横濱(横須賀) 横浜港開港150周年記念イベントの1つとして、横浜〜横須賀間をこちらは旧形客車7両での記念列車が運転されました。 こちらです。
  OLYMPUS E-P1 オリンパスから満を持して登場したマイクロフォーサーズ第一弾OLYMPUS PEN E-P1。発売初日に入手してしまいました。レンズフードや貼り革を着け実用機になりました。 こちらです。
  113系混色編成、思い出の地を走る 東海道・横須賀線から113系が引退して久しいですが、粋な計らいで混色ながらも懐かしい線区を走ってくれました。 こちらです。
  さよなら207系900番代 国鉄末期に登場し、常磐緩行・千代田線で孤軍奮闘してきた207系900番代が、ついに引退する事になり、最後に松戸〜取手間にてさよなら運転が行われました。 こちらです。
  クモハ12解体される 平成22年2月、永住地と思われた旧大井工場にて、クモハ12やクモニ13等の保存車が解体処分されてしまいました。 こちらです。
  新聞輸送列車 平成22年3月の改正で、両国から出ていた113系を使用していた、夕刊輸送が廃止されてしまいました。 こちらです。
  ボンネット車のとき 平成22年3月の改正で、「北陸」と「能登」が廃止されてしまいました。金沢へ能登の編成を返却するついでに、ボンネット車による新潟行き特急「とき」が走りました。 こちらです。
  箱根登山鉄道 お召列車 平成二十二年五月二十四日、箱根登山鉄道に天皇・皇后両陛下がご乗車なされました。箱根登山初のお召列車運転され、2000系が起用されました。 こちらです。
  211系チタ車の引退 昭和60年に東海道本線に投入された211系が2012年4月で定期運用から離脱し、5月12・13日のさよなら運転が行われました。 こちらです。
  さよなら東横線渋谷駅 さよなら東横線渋谷駅、ekiatoで飲む。東急東横渋谷駅は3/16の副都心線との相互直通運転開始で、その長い歴史を閉じました。 最終日には行けませんでしたが、その後のGWの記録です。 こちらです。
  さらば羊蹄丸 船の科学館で展示されていた旧青函連絡船の羊蹄丸が、四国の新居浜へ回航される ことになり、3月25日の朝、住み慣れたお台場の船の科学館の岸壁を離れました。 こちらです。
  さらば、あけぼの 平成二十六年三月の改正、青森方面からの出世列車のひとつ、寝台特急「あけぼの」が廃止されました。 こちらです。
  2015年07月四国 初めて四国に行きました。メインは高松近郊でしたが、コトデンは一応乗り潰しました。 こちらです。
  レトロ福島号 恵比寿〜渋谷で撮影したレトロ福島号 こちらです。
  平成28年 第36回豊かな海つくり大会 平成28年9月、第36回豊かな海つくり大会に天皇陛下がご臨席なされました。この為、4年ぶりにE655系による御召列車が運転されました。 こちらです。
  令和2年9月 SL大樹 令和2年9月 SL大樹の撮影に行きました。北斗星カラーに塗られたDE10 1109牽引の団体列車があり懐かしい風景が見られました。 こちらです。
一部リンクが切れております、現在修正検討中です。


無断転載を禁ず。画像などは勝手に使わないで下さい。

制作 伊藤純一 (mc12052ge o@yahoo.co.jp)

リンク希望の方は必ずメールでご連絡下さい。




注:本来旧形国電の表記を使うべきですが、現在では旧型も混用されてしまっています。 2022.12.25