現存旧形車形式一覧

表紙へ
JR東海編へ      
JR西日本編へ
 
JR九州編へ
 
JR東日本  
 
 
 
青森運転所
→01年土崎工場解体終了
クモヤ740-52
交流専用事業用車 
耐寒耐雪仕様
三段窓 塗装は赤二号 前面警戒色にクリーム1号
窓枠は樹脂製?
入換用に一部扉部分が独特の形状だった。
青森車両センター(旧青森運転所)
クモヤ441-4
交直流事業用車  
車体新製 塗装は赤14号 
前面警戒色にクリーム1号
仙台電車区
→03年08月郡山工場解体終了
クモヤ441-3
交直流事業用車  
車体新製 塗装は赤14号 
前面警戒色にクリーム1号
秋田車両センター(旧南秋田運転所)
クモヤ441-1
交直流事業用車  
車体新製 塗装は赤14号 
前面警戒色にクリーム1号
上沼垂運転区
→02年土崎工場解体終了
クモヤ441-6
交直流事業用車  
車体新製 塗装は赤14号 
前面警戒色にクリーム1号
勝田電車区
→03年08月郡山工場解体終了
クモヤ441-2
交直流事業用車  
車体新製 塗装は赤14号 
前面警戒色にクリーム1号
勝田電車区
→03年08月郡山工場解体終了
クモヤ441-5
交直流事業用車  
車体新製 塗装は赤14号 
前面警戒色にクリーム1号
東京総合車両センター(大井工場)
クモヤ90801
直流事業用車 
保存車
三段窓 全体低屋根仕様
パンタPS16本線走行不可 屋外留置
東京総合車両センター(旧大井工場)
クモハ12052
直流旅客車 
保存車
053の部品として保留?
本線走行不可。近年姿見えず。
東京総合車両センター(旧大井工場)
クモハ12053
直流旅客車 
保存車
本線走行不可。最近姿見えず。
東京総合車両センター(旧大井工場)
クモニ13007
直流荷物車 
保存車
本線走行不可。屋外留置
鎌倉総合車両センター 深沢地区(旧大船工場)
→現在行方知れず
クモハ11248
直流旅客車 
保存車(大船工場での電車初修繕車)
鶴見線のクモハ12用部品を供出してしまった。走行不可モーター等主要部品無し。 02年公開で再塗装姿。06年3月のセンター廃止後は姿見えず行方不明?
松本運転所→
長野総合車両所→解体終了
クモヤ90803
直流事業用車 
廃車
98年〜99年に解体終了。部品が99年10月17日に即売された。
その模様はこちら
  以下は直接JRの線路には繋がっていません。  
鉄道総合技術研究所
クモニ83006
直流荷物車 牽引車代用?
JR本線走行不可。機械扱い
→もうすぐ解体らしい?
小山市
日酸公園
クモエ21001
直流救援車  
元小山電車区配置。屋根の下に保存
下の方に画像が有ります
東京総合車両センター(旧大井工場)
→鉄道博物館
ナデ6141
木造直流旅客車 
復元車
木造車で正門前に保存してあったのを復元構内走行のみ可(本来なら600V)絶縁強化し、片側のみポールからPS13に交換したが、鉄道博物館展示に伴い原形に復元される模様。
国府津運転所→大宮総合車両センター(旧大宮工場)
→青梅鉄道公園
クモハ40054
直流旅客車 保存車
2000.3.16大宮工場に移動。本線走行不可。
2007年6月青梅鉄道公園に移動、屋外展示となった。
国府津運転所→大宮総合車両センター(旧大宮工場)
→鉄道博物館
クモハ40074
直流旅客車 保存車
2000.3.16大宮工場に移動。本線走行不可。故障中? 最後の半流国電
2007年開設の鉄道博物館入りは決定。

目次に戻る
制作 伊藤純一 (mc12052geo@yahoo.co.jp)

無断転載を禁ず